musée du quai Branly

セーヌ河沿いを下ってのオルセー美術館を過ぎてエッフェル塔の一歩手前、というところ(7区)に2006年6月にオープンしたケ・ブランリ美術館。
絶好のロケーションを生かし、建物のデザイン、庭園も素敵です。
現在滞在中の Cité des Arts のレジデントはパリ市内のミュージアムをほぼ網羅するフリーパスをもらえるので、それで行ってきました。

『西洋中心主義からの脱皮の示す新たな美術館』だそうで、オセアニア/アジア/アフリカ/アメリカの4部門に分かれた展示方法。作品との距離感やオーディオガイドのシステムがちょっと19区シテ・ドゥ・ラ・ミュジークの楽器博物館に雰囲気が近いかも?

夕方、もう暗くなってから行ったので(木金土は夜9時まで開館)フラッシュ無しで写真がボケ気味ですが…
こういう『まず大きさだけでも圧倒され系』がかなり充実してておもしろいです。子供が喜びそうだなぁ。ってそういう自分も大喜びだったのは秘密です。
そうそう、美術館へ向かう途中、人混みの中にやたら背の高い人たちを発見。しかも動きがぴょこぴょこしてて、なにか変…新種のスポーツ??


近づいてみると、ホッピングのようなものをそれぞれの足に装着しておりました。プロモーション目的だったのか、周りには同じデザインのウィンドブレーカーを着た人たちが数人。
これもそのうちキックスクーターみたいに流行りだすのかしら。
***Data***
musée du quai Branly
37, quai Branly
75005 Paris
http://www.quaibranly.fr/
Comments
大好き!!