EURO2008
スイス・オーストラリア共同開催のサッカー欧州杯2008。
6月7日にスタートしてきのうまでの約3週間、ジュネーヴを含め両国のあちこちで試合が行われていました。街中ではムードを盛り上げようといろんなイベントを開いたり、サッカーにちなんだ特別商品を並べてみたり。
レマン湖の Jet d'Eau(大噴水)にもサッカーボールが。

スイスは早々に負けてしまったようですが、外国人居住率45%の国際都市ジュネーヴ、試合の日となるとどこからともなく同国の人々が応援に集まってきて、いつも賑やかでした。
特にご贔屓なチームがあるわけでもなく、自宅にテレビもなく、無関心のまま時間は過ぎ気づけば今日はもう決勝戦。土壇場になって『ちょっとくらい雰囲気味わっておきたいかも』なんて思い立ち、市の中心地プランパレに設置された FanZone へ…
到着するまでに擦れ違った人の半分が
・スペインかドイツの国旗を持っている
・顔にペイントをしている
・ユニフォーム(らしきもの)や国名・選手名入りTシャツを着ている
みなさん、どっちの応援なのかはっきり主張。でもスペインもドイツも国旗に黄色と赤が入っているので全体的に似た感じだったりもする。。
Mクドナルドの前で子供たちが顔ペイントしてもらってました。

ファンゾーンにはセキュリティチェックを受けてから入場(入るのは無料。カサ、ペットボトルなどは荷物預かり所に預けるか、もしくは没収)。中には大画面が2つ、それを囲むようにテレビ・ラジオ局のブース、屋台、飲物、オフィシャルグッズを売るスタンドなどが並んでいます。試合開始よりだいぶ早く着いてしまったのですが、ざっと様子を見て、ちゃんと画面が見えそうな場所を探して(背が低いと大変ですホント)、カウントダウン番組などが流れてる間に20時45分に。

試合会場ウィーンからの生中継。
私がいた場所はスペイン、ドイツ両方のサポーターがほぼ半々に混ざったグレーゾーンだったみたいで、何か起きる度に沸き上がる反応も半々。熱くなり過ぎたサポーターほど怖いものはないけれど、こういう場で、ちょうど釣り合ってるというのも…なんだか微妙な(笑)
翌日朝から予定があり遅くまでいられなかったので、前半戦にスペインが決めたゴールの後、後半は観ないで帰ってきました。ネットで結果を調べたら 1 - 0 のままだったようで。
強豪のイメージが強かったスペイン、実は44年ぶりの優勝だったというのには驚きました。
***Data***
EURO2008 公式ホームページ(日本語あり)
http://jp.euro2008.uefa.com/
6月7日にスタートしてきのうまでの約3週間、ジュネーヴを含め両国のあちこちで試合が行われていました。街中ではムードを盛り上げようといろんなイベントを開いたり、サッカーにちなんだ特別商品を並べてみたり。
レマン湖の Jet d'Eau(大噴水)にもサッカーボールが。
スイスは早々に負けてしまったようですが、外国人居住率45%の国際都市ジュネーヴ、試合の日となるとどこからともなく同国の人々が応援に集まってきて、いつも賑やかでした。
特にご贔屓なチームがあるわけでもなく、自宅にテレビもなく、無関心のまま時間は過ぎ気づけば今日はもう決勝戦。土壇場になって『ちょっとくらい雰囲気味わっておきたいかも』なんて思い立ち、市の中心地プランパレに設置された FanZone へ…
到着するまでに擦れ違った人の半分が
・スペインかドイツの国旗を持っている
・顔にペイントをしている
・ユニフォーム(らしきもの)や国名・選手名入りTシャツを着ている
みなさん、どっちの応援なのかはっきり主張。でもスペインもドイツも国旗に黄色と赤が入っているので全体的に似た感じだったりもする。。
Mクドナルドの前で子供たちが顔ペイントしてもらってました。
ファンゾーンにはセキュリティチェックを受けてから入場(入るのは無料。カサ、ペットボトルなどは荷物預かり所に預けるか、もしくは没収)。中には大画面が2つ、それを囲むようにテレビ・ラジオ局のブース、屋台、飲物、オフィシャルグッズを売るスタンドなどが並んでいます。試合開始よりだいぶ早く着いてしまったのですが、ざっと様子を見て、ちゃんと画面が見えそうな場所を探して(背が低いと大変ですホント)、カウントダウン番組などが流れてる間に20時45分に。
試合会場ウィーンからの生中継。
私がいた場所はスペイン、ドイツ両方のサポーターがほぼ半々に混ざったグレーゾーンだったみたいで、何か起きる度に沸き上がる反応も半々。熱くなり過ぎたサポーターほど怖いものはないけれど、こういう場で、ちょうど釣り合ってるというのも…なんだか微妙な(笑)
翌日朝から予定があり遅くまでいられなかったので、前半戦にスペインが決めたゴールの後、後半は観ないで帰ってきました。ネットで結果を調べたら 1 - 0 のままだったようで。
強豪のイメージが強かったスペイン、実は44年ぶりの優勝だったというのには驚きました。
***Data***
EURO2008 公式ホームページ(日本語あり)
http://jp.euro2008.uefa.com/
Comments